初対面での会話が苦手という人も多いのではないでしょうか。
相手がどんな人なのかわからない、かつ緊張もしている状態でうまく話すって、結構難易度高いですよね。
そして「なんでうまく話せないんだろう…」そんな風に悩んでいませんか。
でも、実は会話下手と思っている人の多くが、いくつかの「勘違い」をしているだけなんです。
今回はその「勘違い」について解説していきたいと思います。
◆会話が苦手なのはそういう性格だと思っている
「会話が苦手」とか「もともと会話が苦手な性格」だと思い込んでいませんか。
実はそれ経験不足や思い込みである場合がほとんどです。
わたしは昔ホステスをやっていたのですが、ホステスをはじめた当初は全く話せませんでした。そのころは「もともと会話が苦手な性格なんだ」と思い込んでいました。
しかし、苦手だと感じながらも毎日をこなしていくうちにだんだんと慣れてきて、自分なりにコツを掴んで話せるようになってきました。
ただの経験不足だったんだと感じました。
勉強、部活、仕事も練習をする、経験を積まないとうまくいきません。
これは婚活も同じです。
もし現状の婚活手段で経験が積めない(=出会いがない)と感じているのなら、経験不足のまま結果を出すことは難しいかもしれません。
「出会いがない」「結婚したい」という方はいつでもご相談ください。
◆面白く話さなくてはならない
「面白い話をしなくてはいけない」と思っているのなら心配不要です。
実は会話するときに「会話の内容」よりも「共感」や「リアクション」のほうが、よっぽど大事なんです。
バラエティー番組を思い浮かべてください。
誰かが何かを話した時に、すかさず周りの人がリアクションしますよね。
おもしろい内容であっても、滑りそうな内容であっても、周りの人がしっかり共感やリアクションすることで全体的に面白くなります。
逆に、せっかく話しても、周囲がノーリアクションであれば、一方通行で盛り上がりませんよね。
会話は練習が必要だとお伝えしました。
今回は誰でも出来る会話改善のワンポイントアドバイスもご紹介しておきます。
◆誰でもできる会話改善
-
鏡の前で1分自己紹介練習
-
オウム返しで相手に安心感を与える(「趣味は旅行です」→「旅行がお好きなんですね」)
-
知らない話題は「教えてくださいスタンス」で対応
会話が苦手=劣ってるではありません。
ちょっとした視点の変化と練習で、誰でも「話しやすい人」になれます。
●BRマリッジ

BRマリッジではあなたの「結婚したい」をカタチにするため、親身に寄り添ったサポートをいたします! また、結婚相談 名古屋駅、結婚相談 愛知、結婚相談 名古屋、結婚相談 名古屋、名古屋 婚活、名古屋 結婚でお探しの方はまずはご相談からでも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせお待ちしております。